こんにちは。
昨日で12月議会が閉会となりました。

今回の私の一般質問でも取り上げました、土砂が崩れ民家の建物に土が到達している問題が、様々な場面で議論されました。

書くことはたくさんあるのでさが、まずは、昨日の話から。

20日夜19時から、鹿島公民館にて、この件についての住民説明会が行われることが、その二日前に急遽決まりました。

住民から連絡があり、二日前の夕方に、こんなチラシを配られても、出席の調整がつかない人が大勢いる。こない人が悪いんだと、されてしまう。どうして、開催日時について、区長などに相談しないのか?と連絡が入りました。

当日のその時間は、私たちも、ちょうと区長が議会にいらっしゃり、請願(土砂崩れ対策の対策の請願)のため、議会にきていたので、私もその委員会を傍聴していました。

しかし、そこにいる議員や当事者である住民が知らないところで、配られていたことになります。

このように、住民説明会を開催する段階から、大きな不信感を持った中での開催となりました。

議会はというと、20日は、来年のオリンピック成功を祈念し、執行部と議会が一丸となって成功させよう!とのかけ声のもと懇親会を予定していましたが、私は住民説明会の連絡が入ったので、即キャンセル。他の議員もキャンセルし、懇親会自体を中止にしました。
当然の対応だと思います。

そして、当日の住民説明会。

議員の参加は、(期数順)
会派別でいうと

池田、田口、立原、河津、山口副議長、宇田、佐藤、栗林、菅谷、川井、小松﨑、枡井の12人でした。

会派別でいうと、
未来かしま 10人中3人参加
公明 2人中1人参加
幹会 3人全員参加
共産 2人全員参加
無所属 3人中3人参加
という内訳です。

今回の土砂崩れの件で、議員全員での調査の、必要性を訴えていた会派は全議員が参加しました。(結果的に全議員での調査は市長派と言われている議員の反対にあい、潰されてしまいました。)

説明しなければいけないことが、たくさん有りすぎるので、後ほどパソコンから、整理して、書き直します。

そして、住民説明会が開催されました。
説明者は、建設施工会社、工事の発注主、設計会社の三人です。
離れて、教育委員会の職員が2人座っています。

住民も15人前後が参加。

マスコミはNHK、茨城新聞も参加です。

張り詰めた空気の中、説明会が始まりました。

(長文になりましたので、記事を分割します)